2014年03月16日
慶應野球部お見送り
Knowledge is power
知は力なり
石垣島キャンプを打ち上げた慶応大学野球部の一行は、
今日の午後3時55分発のJTA機で那覇経由で大阪に向かいました。
午後3時に空港に行ったのですが、江藤助監督はすでに手荷物検査を
済ませて中に入っていましたので、ガラス越しにしか挨拶が出来ませんでした。
直接会えた学生たちとは固い握手をして優勝を頼んできました。
是非来年も石垣島にキャンプに来てください。
お待ちしています!

全国学習塾リンク集
ランキング参加していますので、ご協力お願いします。
左のブログバーに当塾の塾生・中学2年生が「中学校英語弁論大会」で亡くなった弟の死
から学んだ「尊い命を大切にすること」を英語で訴えている動画を貼り付けてあります。
その発表を聞いて「尊い命を大切にする心を共有しましょう!



← 会員参加者募集中です。



Posted by そふぃあ at 20:00│Comments(2)
│三田会関連
この記事へのコメント
野球部ブログで石垣島キャンプの写真36枚掲載。
本日A軍戦で沖縄尚学出身の照屋君大活躍。
ヒット、進塁打と江藤さん好みの選手で
ネット裏OBも感嘆!
年齢を見ると1浪しているようですが、
あくまで慶応をめざしてくれて、しかも春から出場しそうで
「沖縄尚学」出身は石垣君以来、がんばってほしい。
本日A軍戦で沖縄尚学出身の照屋君大活躍。
ヒット、進塁打と江藤さん好みの選手で
ネット裏OBも感嘆!
年齢を見ると1浪しているようですが、
あくまで慶応をめざしてくれて、しかも春から出場しそうで
「沖縄尚学」出身は石垣君以来、がんばってほしい。
Posted by 文武両道 at 2014年03月24日 18:25
照屋君は昨年9月AO入学だそうです。
練習は昨秋からやっていたので石垣組に入ったとか。
今日も出ていましたから春はメンバー入りして
「沖縄尚学」のアナウンスが神宮で聞けるはずです。
足は全選手で最速で走攻守そろっていますね。
それにしても我々のときと違っていろいろな入り方があって
受験指導も大変でしょう。
びっくりしたのは昨秋佐賀大会準優勝の早稲田佐賀からの
指定校推薦で理工学部に入った1年生がいるとか。
早稲田付属でも指定校推薦?
なかなかいい選手だそうです。
練習は昨秋からやっていたので石垣組に入ったとか。
今日も出ていましたから春はメンバー入りして
「沖縄尚学」のアナウンスが神宮で聞けるはずです。
足は全選手で最速で走攻守そろっていますね。
それにしても我々のときと違っていろいろな入り方があって
受験指導も大変でしょう。
びっくりしたのは昨秋佐賀大会準優勝の早稲田佐賀からの
指定校推薦で理工学部に入った1年生がいるとか。
早稲田付属でも指定校推薦?
なかなかいい選手だそうです。
Posted by 文武両道 at 2014年03月25日 19:40